
【アワガミファクトリー】

吉野川市山川町にある、阿波和紙の製造メーカー「アワガミファクトリー」
1300年続く阿波和紙の文化を、伝統を受け継ぎつつ、今のライフスタイルにあった和紙を発信されています。

紙漉き体験

①和紙を漉きます
楮の繊維を水に溶かしたものと、ネリと呼ばれる粘りの強い液体にスケタと呼ばれる木枠を使用し、和紙を漉きます

②もう一度、漉く
①の作業を2回します

③自分好みにデザイン
カラフルな色付きの原料で模様を描き、自分好みにデザインをしていきます

型を使ったり
好きな型を選び、そこに原料を流し込むと、綺麗な形を作ることもできます

和紙を貼ってもOK
みんなで、ああでもない!こうでもない!と言いながら、楽しんでおりました~!

④木枠からはがす
木枠からゆっくりはがします
綺麗にはがれて一安心!
⑤水分吸引機へ
機械を使用して
余分な水分を吸引します。
余分な水分を吸引します。

⑥専用乾燥機で
完全に乾燥させる
完全に乾燥させる
熱くなっている乾燥機に貼り付け、
15分程度完成まで待ちます。
15分程度完成まで待ちます。

⑦完成
お花を散りばめたり
車を走らせたり
みんなの作品が出来上がりました!
車を走らせたり
みんなの作品が出来上がりました!
ただ紙漉き体験をするだけでなく、阿波和紙についても教えて頂きながら体験をすることができます。
実際に、職人さんたちが製造されている様子を見ることもできるので、しっかりと徳島の文化に触れることのできる、素敵な空間です😊❣️
皆様も、ぜひアワガミファクトリーさんで紙漉き体験チャレンジしてみてください♡♡

紙漉き体験について

店舗情報
【ハガキ】
体験料/500円(はがき3枚、入館料別途)
【半紙】
体験料/500円(半紙判2枚、入館料別途)
■予約/お問合せ
阿波和紙伝統産業会館
TEL:0883-42-6120
体験料/500円(はがき3枚、入館料別途)
【半紙】
体験料/500円(半紙判2枚、入館料別途)
■予約/お問合せ
阿波和紙伝統産業会館
TEL:0883-42-6120