愛車 × 休日
お出かけ番外編~!!
試乗車ではなく、社員が自分の愛車でお出かけへ!
今回お出かけした社員は、もう少しで購入した新車が届くそうで…、思い出作りにお出かけをしたそうです。
高知県まで、キャンプと仁淀ブルーを見に行きました♪
試乗車ではなく、社員が自分の愛車でお出かけへ!
今回お出かけした社員は、もう少しで購入した新車が届くそうで…、思い出作りにお出かけをしたそうです。
高知県まで、キャンプと仁淀ブルーを見に行きました♪

Snow Peak おち仁淀川キャンプフィールド
お出かけ先は、スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド。
スノーピーク直営のキャンプ場ということで、スノーピークのギアをクルマに積みこみました!
ここは、水質日本一の清流・仁淀川が中央を流れる高知県越知町です。
キャンプ場が仁淀川に面しており、高知県の自然を思う存分楽しむことができます。
スノーピーク直営のキャンプ場ということで、スノーピークのギアをクルマに積みこみました!
ここは、水質日本一の清流・仁淀川が中央を流れる高知県越知町です。
キャンプ場が仁淀川に面しており、高知県の自然を思う存分楽しむことができます。
住むを自由にするモバイルハウス「住箱」
建築家 隈研吾氏とSnow Peakが、「住まいと自然の関係を取り戻す。」という信念のもと開発したモバイルハウス「住箱」もキャンプ場にありました!
おち仁淀川キャンプフィールドでは、このモバイルハウスが10棟あります。
おち仁淀川キャンプフィールドでは、このモバイルハウスが10棟あります。

大自然の中に一人。
好きなときにご飯を食べ、疲れたら休み、ただ椅子に座っているだけでも落ち着きます。
Camp Cooking

仁淀ブルー
仁淀川は、水質・日本一の清流です。
四万十川、吉野川と並ぶ四国三大河川の一つとしても有名です。
この透明感あふれる仁淀川の青色は、「仁淀ブルー」とも呼ばれています。
四万十川、吉野川と並ぶ四国三大河川の一つとしても有名です。
この透明感あふれる仁淀川の青色は、「仁淀ブルー」とも呼ばれています。

きれいな「仁淀ブルー」が見る事が出来る滝壺「にこ淵」に行きました。
「にこ淵」は、仁淀川の支流“枝川川”にあります。
入口までは、車で行けますが、ここからは徒歩で滝壺まで下らなくてはなりません。
「にこ淵」は、仁淀川の支流“枝川川”にあります。
入口までは、車で行けますが、ここからは徒歩で滝壺まで下らなくてはなりません。
急な階段や鎖を使って下る場所もあるので、ここに行かれる際は動きやすい服装や靴がおすすめです!!
下ると…、
神秘的な仁淀ブルーと滝壺を発見。
下ると…、
神秘的な仁淀ブルーと滝壺を発見。

ちなみに、今回見た仁淀ブルーも十分美しい色でしたが、綺麗なブルーの見る事ができるのは、8月中旬~1月くらいまでだそうです。3月に行っても、十分その美しさに魅了されました。

片岡沈下橋
沈下橋とは、橋の欄干がない橋のことをいいます。高知県ではよく見られる橋だそうです。
川の増水時には、橋が川に沈むことを想定した作りから、沈下橋と言われています。
欄干がなく、車でわたるのは少し緊張します。
川の増水時には、橋が川に沈むことを想定した作りから、沈下橋と言われています。
欄干がなく、車でわたるのは少し緊張します。

Let's go on a road trip!
今回お出かけした愛車は、「AQUA」
