スタッフ紹介
STAFF INTERVIEWS
実際に働いている社員の“声”を聞きました!


サービスをはじめてから変わったこと

「お客様の命をお預かりする重大さ」
学生の頃からクルマが好きで、趣味として自分のクルマを触っていました。
実際に仕事として自動車整備に携わると、危険な部分もあることに気づかされました。ニュースなどで整備不良が重大な事故につながるということも知り、改めて自分の仕事がお客様の命に直結していると感じました。
そのため、自動車整備に対する考え方や慎重さが大きく変わり、お客様の安心安全を第一に、今まで以上に真剣に向き合うようになりました。
実際に仕事として自動車整備に携わると、危険な部分もあることに気づかされました。ニュースなどで整備不良が重大な事故につながるということも知り、改めて自分の仕事がお客様の命に直結していると感じました。
そのため、自動車整備に対する考え方や慎重さが大きく変わり、お客様の安心安全を第一に、今まで以上に真剣に向き合うようになりました。

今後、挑戦したいこと
「整備以外の仕事も幅広く」
フロント業務についても詳しく学び、経験したいと考えています。自動車整備の知識やスキルはもちろん、サービスエンジニアリーダーやサービスアドバイザーになるのは接客スキルや保険の知識も大切なので、これから少しずつ身につけていきたいと思います。

印象的な出来事

「成長につながった初めての故障診断」
初めての故障診断をさせていただいたことは今でも覚えています。
お客様と同乗確認から問診・診断までさせていただいた際、確認不足から誤診も招き、最後は先輩に答えを導いてもらいました。当時は自分の力不足にかなり落ち込みました(苦笑)
ですがその出来事があったからこそ自分に不足している知識やスキルを補うよう努力したことで、今の自分があると感じています。
苦い経験でしたが、確実に自分を成長させてくれた、無くてはならない機会だったと思います。
お客様と同乗確認から問診・診断までさせていただいた際、確認不足から誤診も招き、最後は先輩に答えを導いてもらいました。当時は自分の力不足にかなり落ち込みました(苦笑)
ですがその出来事があったからこそ自分に不足している知識やスキルを補うよう努力したことで、今の自分があると感じています。
苦い経験でしたが、確実に自分を成長させてくれた、無くてはならない機会だったと思います。

困難な状況を乗り越えるには
「必ず先輩に相談をする」
まずは自分で調べたりしますが、それでも分からないことは必ず先輩に相談することで解決策を見つけました。
いまでは後輩も増えたので、次は自分自身が後輩の悩みを解決へ導けるような先輩を目指し、努力しています。
いまでは後輩も増えたので、次は自分自身が後輩の悩みを解決へ導けるような先輩を目指し、努力しています。

就職活動中のみなさまへメッセージ

「ありのままで、楽しく」
初めての仕事や慣れない仕事は、不安な想いでいっぱいだと思います。
でも大丈夫!徳島トヨタにいる先輩は、優しくて面倒見の良い人たちばかりです。なので心配せず、気負うことなく、ありのままでいてほしいと思います。
仕事だけでなくプライベートでも遊んだりご飯に行ったりするほど、みんな本当に仲がいいのがこの会社の魅力でもあります。
入社した際は、ぜひ一緒に楽しく仕事をしましょう!
お会いできることを心待ちにしております。
でも大丈夫!徳島トヨタにいる先輩は、優しくて面倒見の良い人たちばかりです。なので心配せず、気負うことなく、ありのままでいてほしいと思います。
仕事だけでなくプライベートでも遊んだりご飯に行ったりするほど、みんな本当に仲がいいのがこの会社の魅力でもあります。
入社した際は、ぜひ一緒に楽しく仕事をしましょう!
お会いできることを心待ちにしております。