スタッフ紹介
STAFF INTERVIEWS
実際に働いている社員の“声”を聞きました!


サービスのフロアスタッフの業務内容とは
「サービススタッフのサポート」
ショールームのフロアスタッフがお客様への接客がメインであることに対し、サービスのフロアスタッフは主にサービスのアドバイザーやマネージャーなど、スタッフを支える業務が多いです。もちろんご入庫いただいたお客様の対応や電話応対を行うこともありますが、主にはフロントスタッフが円滑に業務を進められるような準備やサポート、伝票入力や入金の処理などの事務作業を行います。部品の検品・代車準備などエンジニアの業務のサポートを行うこともあります。
自分の業務も進めながらエンジニアの困りごとや手が回らないところを先読みし、サポートして支えることがサービスのフロアスタッフとしてのメインのお仕事だと思っています。
自分の業務も進めながらエンジニアの困りごとや手が回らないところを先読みし、サポートして支えることがサービスのフロアスタッフとしてのメインのお仕事だと思っています。

業務の中で大切にしていること

「スタッフとの円滑なコミュニケーション」
お客様に気持ちよくお越しいただけるような店舗の雰囲気づくりを大切にしています。
1.「ここに来て良かった」と思っていただけるように
2.安心してお車に乗っていただけるように
この2点を意識してご用命いただいたことはきちんとエンジニアへ共有し、自分ひとりでの対応が難しい場合はサービスアドバイザーに相談し、お客様が安心して素敵なカーライフを送ることができるよう、全力でサポートさせていただいています。
一番心掛けているのはスタッフと普段からコミュニケーションをしっかりと取ることです。なぜならば、スタッフ同士の日頃の関係性は店舗の雰囲気をつくり、またその雰囲気はお客様にも伝わると考えているからです。報告・連絡・相談をしっかり行うことで店舗のスタッフとサービススタッフとの信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションをとることでお客様に気持ちよくご来店いただける店舗づくりができればと思っています。
1.「ここに来て良かった」と思っていただけるように
2.安心してお車に乗っていただけるように
この2点を意識してご用命いただいたことはきちんとエンジニアへ共有し、自分ひとりでの対応が難しい場合はサービスアドバイザーに相談し、お客様が安心して素敵なカーライフを送ることができるよう、全力でサポートさせていただいています。
一番心掛けているのはスタッフと普段からコミュニケーションをしっかりと取ることです。なぜならば、スタッフ同士の日頃の関係性は店舗の雰囲気をつくり、またその雰囲気はお客様にも伝わると考えているからです。報告・連絡・相談をしっかり行うことで店舗のスタッフとサービススタッフとの信頼関係を築き、円滑なコミュニケーションをとることでお客様に気持ちよくご来店いただける店舗づくりができればと思っています。

印象に残っている出来事
「『これからも頑張ってね』というお客様からのお言葉」
県外から徳島へ来られた女性のお客様からいただいたお言葉が、とても心に残っています。クルマをお預かりし、点検、お返しという流れでした。その際にお客様は「県外にはサービスで女性のスタッフがなかなかいなかった。」とお話をしてくださり、「これからも頑張ってください。また来ます。」というあたたかいお言葉と共に笑顔でお帰りになられました。私はこのとき応援していただけたことがとても嬉しくて、今でも思い出し、今日も頑張ろう!と日々前を向けます。
お客様からの“ありがとう”は、私だけでなくスタッフ全員の活力になっていると感じます。
お客様からの“ありがとう”は、私だけでなくスタッフ全員の活力になっていると感じます。

今後、挑戦したいこと

「学んだことを活かして幅広い業務に挑戦したい」
挑戦したいことは3つあります。
1つ目は、サービスで学んだことを活かして徳島トヨタ内の様々な仕事を経験してみたいです。入社してからサービス受付に専門的に関わってきたので、同じ会社内でもまだ私の知らないことはたくさんあります。他の部署でどのような業務をしているのか、またオートモール徳島内の他のブランドでの業務内容など、この会社でみんながどのように仕事と向き合っているのか、どのようにつながっているのかを知りたいと考えています。
2つ目は女性の現場復帰ができる会社づくりです。最近はサービスエンジニアにも女性スタッフが増えてきました。しかし結婚や出産などの新たなライフステージを迎え、部署異動になることも少なくはありません。復帰後も現場でバリバリ働きたい、と考えている女性たちの力になれるよう、尽力できればと思います。
3つ目は後輩を育てることです。現在では、同じフロアスタッフでもショールームとサービスで業務が分かれていますが、将来的には両方の業務を熟知した頼もしいスタッフが増えていくと思いますので、今まで培ってきた知識を次世代のスタッフに伝えていきたと思います。
1つ目は、サービスで学んだことを活かして徳島トヨタ内の様々な仕事を経験してみたいです。入社してからサービス受付に専門的に関わってきたので、同じ会社内でもまだ私の知らないことはたくさんあります。他の部署でどのような業務をしているのか、またオートモール徳島内の他のブランドでの業務内容など、この会社でみんながどのように仕事と向き合っているのか、どのようにつながっているのかを知りたいと考えています。
2つ目は女性の現場復帰ができる会社づくりです。最近はサービスエンジニアにも女性スタッフが増えてきました。しかし結婚や出産などの新たなライフステージを迎え、部署異動になることも少なくはありません。復帰後も現場でバリバリ働きたい、と考えている女性たちの力になれるよう、尽力できればと思います。
3つ目は後輩を育てることです。現在では、同じフロアスタッフでもショールームとサービスで業務が分かれていますが、将来的には両方の業務を熟知した頼もしいスタッフが増えていくと思いますので、今まで培ってきた知識を次世代のスタッフに伝えていきたと思います。

就職活動中のみなさまへメッセージ

「どんなことでも聞いてください!」
入社当時、クルマに関する知識はありませんでしたが、業務の中で少しずつ覚えていきました。そんな中でも分からないことや悩みなど、誰かに聞くことをためらっていたときがありました。その際、上司から「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言葉をかけていただき、心が救われました。周りには年上の男性が多く尋ねづらいと感じていたのですが、実際に質問をすると快く笑顔で応えてくれて、心配することはないなと感じ、ホッとしました。また困難に直面したときは、必ず周りの人に頼ります。当社にはどんな時でも一緒に考え、助けてくれるスタッフがたくさんいます。安心してなんでも聞いてほしいです。
そして“自動車業界は敷居が高い”というイメージを持たれている方も多いかと思います。しかし、徳島トヨタで働くスタッフは明るくフランクで地域の方々との関りを大切にし、公私ともに楽しんでいる方がたくさんいます。ぜひ一度、店舗を見に来て雰囲気を感じ取っていただけると嬉しいです。一緒に頑張りましょう!みなさまとお会いできる日を心待ちにしております。
そして“自動車業界は敷居が高い”というイメージを持たれている方も多いかと思います。しかし、徳島トヨタで働くスタッフは明るくフランクで地域の方々との関りを大切にし、公私ともに楽しんでいる方がたくさんいます。ぜひ一度、店舗を見に来て雰囲気を感じ取っていただけると嬉しいです。一緒に頑張りましょう!みなさまとお会いできる日を心待ちにしております。