スタッフ紹介
STAFF INTERVIEWS
実際に働いている社員の“声”を聞きました!


営業とはどのような仕事?

「"自分"を売る」
もちろんクルマを販売することがメインとなりますが、中でも私は“自分を売る”ということが重要だと思っています。まずはひとりの人間として、私の人となりや考え方などをお客様に知っていただく。「この人に相談したい・任せたい」と思っていただけるように、お客様との関係づくりをしています。仲良くしていただいているお客様のご紹介から繋がり、新たなお客様とのご縁をいただくことも多々あります。
また、お客様は納車のときを心待ちにされています。クルマが販売できて喜んで終わる事のないよう、納車を楽しみにされているお客様のために最後まで全力を注ぎ続ける事が、最大の誠意だと思っています。お客様と喜びを共有できることがとても楽しいです。
また、お客様は納車のときを心待ちにされています。クルマが販売できて喜んで終わる事のないよう、納車を楽しみにされているお客様のために最後まで全力を注ぎ続ける事が、最大の誠意だと思っています。お客様と喜びを共有できることがとても楽しいです。

入社を決めたきっかけ
「実際に足を運んで刺激を受けた」
父がクルマ好きであるという影響から、私もクルマが好きでした。学生時代は大阪の大学に通っていて、関西での就職を考えていました。そんなある日、母から「徳島トヨタどう?」と勧められ興味が湧き受けてみることに。オートモール徳島のエリア内を実際に見て、衝撃的でした。ひとつのエリア内にトヨタや輸入車ブランドがたくさんあり、「こんなところで働けるなんて夢みたいだ…!」と思い、入社を決めました。クルマ好きにはたまりませんよね。

徳島トヨタはどのような会社?

「自由な発想を持つ会社」
クルマ以外のことにも積極的に取り組み、地域との繋がりを大切にしている会社です。2024年に当社は80周年を迎え、ミニ四駆親子体験をはじめ地域のお客様に楽しんでいただけるイベントを各店舗で開催。私の所属する店舗でもイベントが行われ、ご参加いただいたお客様に大変喜んでいただけました。クルマにもこだわりながら、地域とつながる様々な企画やイベントを展開するというのは、とても自由な発想だと思います。
また先輩方が築いてきたお客様との関係を大切にしており、日常では関わることができないようなお客様とのご縁があるのはとても貴重だと感じます。たくさんの方と出会い、自分らしく仕事をしながらお客様と向き合うことができる…。お客様の数だけ、接客やアプローチの方法も異なります。ひとりの営業スタッフ(人間)として、自分の考えを持ってお客様と関わることができる、自由な発想を実現できる環境があるのは魅力のひとつです。
また先輩方が築いてきたお客様との関係を大切にしており、日常では関わることができないようなお客様とのご縁があるのはとても貴重だと感じます。たくさんの方と出会い、自分らしく仕事をしながらお客様と向き合うことができる…。お客様の数だけ、接客やアプローチの方法も異なります。ひとりの営業スタッフ(人間)として、自分の考えを持ってお客様と関わることができる、自由な発想を実現できる環境があるのは魅力のひとつです。

やりがいを感じること

「部下や後輩の成長が喜び」
自身がクルマを販売できたときはもちろん嬉しいですが、自分よりも部下や後輩がクルマを販売できたときが何より嬉しいです。
今は2人の部下がいて、自分が今まで培ってきた知識やノウハウを伝えたりアドバイスをしています。彼らのことは日頃から気にかけていて、声をかける際の言葉選び、今サポートが必要なタイミングかを伺うなど、コミュニケーションを大切にしています。時には仕事を任せたり、悩みながらも壁を乗り越えようと必死に立ち向かう姿を見守ったり…。一緒に頑張ってきたことに結果がついてくると、自分事のように嬉しく感じます。
少しでも後輩たちの成長につながるサポートができればと思っています。
今は2人の部下がいて、自分が今まで培ってきた知識やノウハウを伝えたりアドバイスをしています。彼らのことは日頃から気にかけていて、声をかける際の言葉選び、今サポートが必要なタイミングかを伺うなど、コミュニケーションを大切にしています。時には仕事を任せたり、悩みながらも壁を乗り越えようと必死に立ち向かう姿を見守ったり…。一緒に頑張ってきたことに結果がついてくると、自分事のように嬉しく感じます。
少しでも後輩たちの成長につながるサポートができればと思っています。

就職活動中のみなさまへメッセージ
「交流が多く仲間と繋がれる」
毎月営業ミーティングがあるのですが、元々はスタッフ間の交流のために設けられた場でもありました。新入社員研修が終わると各店舗に配属となりますが、配属先の店舗のスタッフだけに留まらず、毎月他店舗のスタッフとも交流が持てる場があります。そこで意見交換をしたり、調子はどう?などコミュニケーションを取るなど、当社には自分ひとりじゃない、どこに行っても仲間がいるという頼もしさがあります。みんなで1チームとなって仕事をしませんか?みなさまと一緒に働けることを楽しみにしています。