東みよし町立三庄小学校にてトヨタ未来スクール出張授業をしてきました!
2025.11.06
徳島トヨタが『東みよし町立三庄小学校』にお邪魔してきました!
トヨタ未来スクールとは
主に全国の小学校で行われている、トヨタ自動車が提供する出張授業プログラムです✍
トヨタの取り組みを通じて、子どもたちが地球環境の大切さや
SDGsについて「体験しながら楽しく学ぶ」ことを目的としています◎
授業は3つのプログラムがあり「クルマまるわかり教室」「未来モビリティ プログラミング教室」「カーボンニュートラル実験教室」があります🌳
今回は5年生の生徒さんと5.6時間目を使って「クルマまるわかり教室」を行いました!
クルマと環境・経済の関りをクイズやカー&エコゲームで体験します💪
まずは、クイズや映像を通して、クルマと環境の関係やクルマの基礎知識について学びます✍


次にパソコンゲーム版「カー&エコゲーム」を通して、クルマと環境・経済との関わりについて学びます!
環境のことを考えながらクルマを生産・販売し、利益をあげるゲームを児童ひとり一人が自動車会社の経営者になりきり🚙
ゲーム内での経営判断が、業績、環境にどう影響するかを体験しながら、クルマと環境・経済の関わりについて学んでいきます◎
最後にゲームの内容を振り返りながらSDGsとの関わりや取り組み事例について学び、自分の身の回りで出来ることを発表し合います!



今回の授業でクルマや環境に興味を持つきっかけになれば幸いです。
東みよし町立三庄小学校の皆さん楽しい時間をありがとうございました!



*お写真の掲載許可いただております。
トヨタ未来スクールとは
主に全国の小学校で行われている、トヨタ自動車が提供する出張授業プログラムです✍
トヨタの取り組みを通じて、子どもたちが地球環境の大切さや
SDGsについて「体験しながら楽しく学ぶ」ことを目的としています◎
授業は3つのプログラムがあり「クルマまるわかり教室」「未来モビリティ プログラミング教室」「カーボンニュートラル実験教室」があります🌳
今回は5年生の生徒さんと5.6時間目を使って「クルマまるわかり教室」を行いました!
クルマと環境・経済の関りをクイズやカー&エコゲームで体験します💪
まずは、クイズや映像を通して、クルマと環境の関係やクルマの基礎知識について学びます✍


次にパソコンゲーム版「カー&エコゲーム」を通して、クルマと環境・経済との関わりについて学びます!
環境のことを考えながらクルマを生産・販売し、利益をあげるゲームを児童ひとり一人が自動車会社の経営者になりきり🚙
ゲーム内での経営判断が、業績、環境にどう影響するかを体験しながら、クルマと環境・経済の関わりについて学んでいきます◎
最後にゲームの内容を振り返りながらSDGsとの関わりや取り組み事例について学び、自分の身の回りで出来ることを発表し合います!



今回の授業でクルマや環境に興味を持つきっかけになれば幸いです。
東みよし町立三庄小学校の皆さん楽しい時間をありがとうございました!



*お写真の掲載許可いただております。

