神山町と、災害時連携協定を締結しました!
2020.09.25
徳島トヨタの地域活性化プロジェクト!
当社は、神山町と「災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定」を締結致しました。
(締結式では、十分な換気・ソーシャルディスタンスの確保、参加スタッフのマスクの着用・検温を実施し、行われました。)
神山町 後藤正和町長と、当社 専務取締役 山本伸次が協定書に調印。
(撮影のため、マスクを外しております。)
神山町にて災害が発生した場合に相互に連携し、円滑な災害応急対策を実施することを目的として、避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力について協定を締結致します。
締結式後は、神山町役場の駐車場をお借りし、RAV4 PHVやハイブリッド車の外部給電モードを使用し、電力供給のデモンストレーションを行いました。
トヨタが販売するクルマには、給電可能車が20車種あります。
コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、SUVまで、
プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車は標準装備ですが、
ハイブリッド車にはメーカーオプションで、給電機能をつけることができます。
(※グレードによって異なります。)
ハイブリッド車に給電機能とつけると・・・
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)を、ラゲージに設置。
AC100 Vで最大消費電力1500W以下の電気製品を使用できます。ガソリンを電気に変換し、災害などによる非常時に電力が必要な時に給電が可能となります。
当社が、地域と災害時連携協定を締結するのは鳴門市に続き2度目です。
企業としてできること、徳島のまちのためにできることを、これからも考えていきます。
これからも徳島のまち、人、仕事とともに・・・
徳島トヨタの取り組みはこちら▼
https://www.t-tokushima.jp/corporate/contribution
当社は、神山町と「災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定」を締結致しました。
(締結式では、十分な換気・ソーシャルディスタンスの確保、参加スタッフのマスクの着用・検温を実施し、行われました。)
神山町 後藤正和町長と、当社 専務取締役 山本伸次が協定書に調印。
(撮影のため、マスクを外しております。)
神山町にて災害が発生した場合に相互に連携し、円滑な災害応急対策を実施することを目的として、避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力について協定を締結致します。
締結式後は、神山町役場の駐車場をお借りし、RAV4 PHVやハイブリッド車の外部給電モードを使用し、電力供給のデモンストレーションを行いました。
トヨタが販売するクルマには、給電可能車が20車種あります。
コンパクトカー、ミニバン、セダン、ワゴン、SUVまで、
プラグインハイブリッド車、燃料電池自動車は標準装備ですが、
ハイブリッド車にはメーカーオプションで、給電機能をつけることができます。
(※グレードによって異なります。)
ハイブリッド車に給電機能とつけると・・・
アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)を、ラゲージに設置。
AC100 Vで最大消費電力1500W以下の電気製品を使用できます。ガソリンを電気に変換し、災害などによる非常時に電力が必要な時に給電が可能となります。
当社が、地域と災害時連携協定を締結するのは鳴門市に続き2度目です。
企業としてできること、徳島のまちのためにできることを、これからも考えていきます。
これからも徳島のまち、人、仕事とともに・・・
徳島トヨタの取り組みはこちら▼
https://www.t-tokushima.jp/corporate/contribution