吉野川市と、災害時連携協定を締結致しました!
2020.10.11
徳島トヨタ地域活性化プロジェクト!
当社は、吉野川市と「災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定」を締結致しました。
(締結式では、十分な換気・ソーシャルディスタンスの確保、参加スタッフのマスクの着用・検温を実施し、行われました。)



吉野川市の原井敬市長より、
「規模の小さい自治体では大規模災害発生時の迅速かつ十分な復旧活動は難しい。特に停電時の電力確保は急を要するので悩ましく思っていた。こうした中で、地域に根差すトヨタ販売店さんからの災害時の給電車両ご提供の申し出は本当にありがたい。住民の安心・安全のため、今後もご支援いただきたい。」
とお言葉と頂きました。

当社 専務取締役 山本伸次より、
「災害時での協力だけでなく、防災訓練や防災イベントでも、給電車を活用頂き、給電を体感してもらえたら嬉しい。」
と原井市長へお伝えさせて頂きました。

締結式後は、給電デモンストレーションを実施致しました。
吉野川市の職員の方々にも、給電車を見に来て頂きました。
皆様、お仕事中にも関わらずありがとうございます。




給電は、災害時だけでなく、アウトドアの時にも活躍します!
例えば、キャンプやバーベキュー、ピクニック。あなたのクルマが「移動する電源」として大活躍。
山・川・海どこでも電気製品を使えるので、レジャーがいっそうグレードアップ。楽しみの幅が広がります。

移動は緩和されてきましたが・・・
クルマは私たちにとって安全な移動手段。給電を使って、クルマの中でお家のような過ごし方もできるかも♪

皆様だけの自由な過ごし方、見つけてみてください♡
鳴門市、神山町に続き、3度目の協定となりました。
地域の災害への取り組み、これからも続けて参ります。

徳島トヨタの取り組みはこちら▼
https://www.t-tokushima.jp/corporate/contribution
当社は、吉野川市と「災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定」を締結致しました。
(締結式では、十分な換気・ソーシャルディスタンスの確保、参加スタッフのマスクの着用・検温を実施し、行われました。)



吉野川市の原井敬市長より、
「規模の小さい自治体では大規模災害発生時の迅速かつ十分な復旧活動は難しい。特に停電時の電力確保は急を要するので悩ましく思っていた。こうした中で、地域に根差すトヨタ販売店さんからの災害時の給電車両ご提供の申し出は本当にありがたい。住民の安心・安全のため、今後もご支援いただきたい。」
とお言葉と頂きました。

当社 専務取締役 山本伸次より、
「災害時での協力だけでなく、防災訓練や防災イベントでも、給電車を活用頂き、給電を体感してもらえたら嬉しい。」
と原井市長へお伝えさせて頂きました。

締結式後は、給電デモンストレーションを実施致しました。
吉野川市の職員の方々にも、給電車を見に来て頂きました。
皆様、お仕事中にも関わらずありがとうございます。




給電は、災害時だけでなく、アウトドアの時にも活躍します!
例えば、キャンプやバーベキュー、ピクニック。あなたのクルマが「移動する電源」として大活躍。
山・川・海どこでも電気製品を使えるので、レジャーがいっそうグレードアップ。楽しみの幅が広がります。

移動は緩和されてきましたが・・・
クルマは私たちにとって安全な移動手段。給電を使って、クルマの中でお家のような過ごし方もできるかも♪

皆様だけの自由な過ごし方、見つけてみてください♡
鳴門市、神山町に続き、3度目の協定となりました。
地域の災害への取り組み、これからも続けて参ります。

徳島トヨタの取り組みはこちら▼
https://www.t-tokushima.jp/corporate/contribution