STAY HOME ENJOY PROJECT VOL.1
2021.02.07
ニューノーマルに新しい楽しみを。
おうち時間エンジョイプロジェクト。
ニューノーマル。。
昨年からよく耳にする言葉です。
「NEW(新しい)」「NORMAL(常態)」を組み合わせ言葉。
2020年は、新しい生活様式や働き方に直面しました。
お家で過ごす時間が増え、趣味の幅が広がった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
おうち時間エンジョイプロジェクトは、
徳島の様々な企業・地域・人とタッグを組み、徳島を応援し盛り上げていく「TAG PROJECT」の一環。
簡単そうで奥深い、ペーパードリップにトライ!!
① ペーパーフィルターを作る
ペーパーフィルターはそのまま使わず正しく折って使いましょう。
まずサイドの縫じ目を折り、次に裏返して下の縫じ目を折ります。
手を入れて広げ、ドリッパーに密着するカタチに仕上げます。

② カップを温めておく
コーヒーを最後まで適温でおいしく楽しむため、カップにお湯を入れて温めておきましょう。

③ フィルターをドリッパーにセット
ドリッパーにしっかりフィットするうようにセットします。

④ 挽いた豆を入れ、平らにならす
軽量スプーンを使い、人数分の挽いた豆を入れます。
ドリッパーの側面を軽くやさしく手でたたき、山状に盛り上がっている豆を平らにならします。

⑤ 最初の湯を注ぎ、蒸らして待つ
80度強に熱したお湯を30~40cc程度、ドリッパーの中心に500円玉くらいの大きさになるように注ぎます。
ここで焦らず、蒸らすために20秒~30秒ほど待ちます。


⑥ 「の」の字を描くようにお湯を注ぐ
充分に蒸らされたら、再度中心の500円玉くらいの円に「の」の字を描くように、「ゆっくりと細く」お湯を注いでいきます。
コーヒーのドームがふくらんで一回り大きくなったら、いったん注ぐのをやめて、白い泡が平らになるのを待ちます。
これを3~4回繰り返し、湯を注ぎ足します。
サーバーの目盛りでドリップした量を確認。
適量まで落ちたら、すばやくドリッパーを外します。

⑦ できあがり!!
あらかじめお湯を入れて温めておいたカップに注いだらおいしいコーヒーの完成✨

ぜひ、皆様もペーパードリップにトライ!!!

【お知らせ!!】
2月末までに、新車・中古車をご成約されたお客様の中から、抽選で10名様に...
とよとみ珈琲セレクト 『ペーパードリップセット』をプレゼントしちゃいます~!!!☕
気になるセット内容はこちら👇

① コーヒー豆
② ドリップケトル
③ ドリッパー
④ フィルター
⑤ サーバー
の以上5点のものがセットになっております!
ENJOY COFFEE!!!!
【とよとみ珈琲】
住所:徳島市末広2丁目1-42
TEL:088-655-8052
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
https://www.toyotomicoffee.com/