野老折鶴、開催しました!
2021.12.22
皆様、こんにちは🌱
いつも弊社ブログをご覧いただき、ありがとうございます😌
12月19日(日)、オートモール徳島で『 野老折鶴ワークショップ 』を開催致しました。
弊社グループTAG(タッグ)のシンボルロゴを制作頂いた、野老朝雄さんによるワークショップ。
「つながる」をテーマに、多くのお客様が同じ場所に集まり、野老折鶴を通して「繋がる」ことができました。


いつも弊社ブログをご覧いただき、ありがとうございます😌
12月19日(日)、オートモール徳島で『 野老折鶴ワークショップ 』を開催致しました。
弊社グループTAG(タッグ)のシンボルロゴを制作頂いた、野老朝雄さんによるワークショップ。
「つながる」をテーマに、多くのお客様が同じ場所に集まり、野老折鶴を通して「繋がる」ことができました。


▲オリンピックの模型を見せてくださいました。


【 ワークショップに参加されたお客様より 】
・慌ただしい日々の中でちょっと立ち止まるひととき、ステキな時間をありがとうございました。
・みなさんの作品を並べるとあんなに奇麗なものになると思わなかったので驚きました。(並べた写真は↓)
・違う折鶴の折り方を知ることができてとても楽しかったです。
・平和の象徴折り鶴を徳島の伝統和紙で折ることができてとても光栄です。
・折り鶴・藍色・阿波和紙の深さに触れ、子供たちと共に楽しく学ぶことができました。
このような素敵なお言葉を頂き、私たちスタッフも大変嬉しい気持ちです。
ワークショップの最後には、参加者全員で折った鶴を丁寧に並べました↓





紺色の折鶴は、アワガミファクトリーさんの阿波和紙で作ったもの。
とても美しかったです。

▲野老朝雄さん
美術家/Artist
1969年 東京生まれ。
幼少時より建築を学び、江頭慎に師事。
2001年9月11日より「繋げる事」をテーマに紋様の制作を始め、美術、建築、デザインなどの境界領域で活動を続ける。
単純な幾何学原理に基づいて定期やコンパスで再現可能な紋と紋様の制作や、同様の原理を応用した立体物の設計/制作も行っている行なっている。
主な作品に、大名古屋ビルヂング下層部ファサードガラスパターン、東京2020オリンピック・パラリンピックエンブレム、TOKORO PATTERN MAGNETなど。
2016年より東京大学工学部 非常勤講師、2018年より東京大学教養学部 非常勤講師を務める。
詳しくはInstagramへ➠https://www.instagram.com/tokolocom/?hl=ja
〈協力〉
永原レキさん Instagram [ https://www.instagram.com/leki3o3/ ]
アワガミファクトリーさん [ https://www.instagram.com/awagamifactory_jp/?hl=ja ]
〈撮影〉
伊澤昌高さん [ https://www.instagram.com/izmoooo/ ]
ご参加された皆様、本当にありがとうございました。
