10/20 徳島工業短期大学の学園祭に車両展示します🚙
2024.10.18
10月20日(日)
徳島工業短期大学にて学園祭が開催されます🎪
当日は大学敷地内にある本格的ダートコースの走行見学や
学生主催のイベントも‼(eスポーツ、ラジコンカー、電動カート)
またクラシックカー・ミーティングでは
昨年復活したT型フォードも登場するそうです👀
▼こちらは先週のとくしまモビリティショー2024にて撮影させていただいた、
フォード T型 スピードスター(1912年式)の写真です。
そして!
当社からは下記の2車両を展示いたします✊
◆GR86 RZ(クリスタルホワイトパール)
◆GRカローラ RZ(プラチナホワイトパール)
ご近所の方も、クルマ好きな方も、お祭り好きの方も!
みなさまのご来場をお待ちしております🍀
----------------
【徳島工業短期大学】
HP▶https://www.tokuco.ac.jp/
Instagram▶@tcot_official_
----------------
©TOKOLO2024 / TAG
県内最大の自動車イベントに行ってきました🎪
2024.10.16
10月12日・13日に開催された「とくしまモビリティショー2024」の様子をご紹介♪
6年ぶりの開催ということもあり、会場にはたくさんの方が訪れていました!
当社からは4車両を展示🚘
◆カローラツーリング
◆クラウン
◆GRヤリス RZ "High performance・Sebastien Ogier Edition"
◆GR86 Cup Car Basic(TGR GR86/BRZ Cup 参戦車)
中でも人気だったのは、運転のシミュレーションができるグランツーリスモ体験!
シートに座って、しっかりハンドルを握って…
大人も子どもも、みんな笑顔で楽しそう😊
ちなみに新入社員のスタッフも体験していました🏎
国内外のさまざまなブランド車が集まった会場は、とっても賑やかで圧巻でした!
たくさんの方の笑顔が見られて嬉しかったです💖
次回の開催も楽しみですね♪
©TOKOLO2024 / TAG
【エコみらいとくしま】bZ4Xの取材に密着📷✨
2024.10.12
環境問題について関心を持ってもらうための活動をしている「エコみらいとくしま」さんが
環境にやさしいエコカー"EV(電気自動車)"についての動画制作のため、bZ4Xの取材に来てくださいました📣
クルマの解説には新入社員2名が挑戦!
取材の様子をご覧ください♪
----------------
bZ4Xってどんなクルマ?
EV⚡の種類は4つ。
①HEV(ハイブリッド自動車)
②PHEV(プラグインハイブリッド自動車)
②FCEV(燃料電池自動車)
④BEV(バッテリー式電気自動車)
その中でbZ4Xはバッテリーの電気のみを使って走るBEVになります。
動力源はエンジン(ガソリン)ではなくモーター(電気)なので
走行中の車内が静か、CO₂を直接排出しないなど、人にも環境にも優しいのです✨
またエンジンオイル交換やオイルフィルターの交換が不要なのも特徴。
これにはエコみらいとくしまの皆さんからも感嘆のお声が💖
私は交換のタイミングを忘れてしまいがちなので、この点も推しポイントです✊
----------------
充電と給電⚡
bZ4Xの充電方法ですが、充電スタンドが設置されている商業施設や
車両・付属ケーブル・駐車場のコンセントとつないで自宅での充電ができちゃいます!
今回は徳島トヨタ オートモール徳島に設置している充電スタンドで実演しました。
またコンビニエンスストアやサービスエリアなど、公共施設での急速充電にも対応🔌
外出先でも気軽に充電できます✊
★ちなみに…
この充電シーンの撮影には少々苦戦😂
一連の流れをスムーズに撮るため、リテイクを重ねました📷
つづいては給電!
大容量のバッテリーに蓄えた電力を「走る」以外にも使えるbZ4X。
ラゲージ右側にあるコンセントを使用し、ポットでお湯を沸かしました⚡
そしてみんなでコーヒータイム…☕
災害時などもしものときにも電力をまかなえるので安心です😌
----------------
そして撮影は無事終了!
終始、楽しく和やかな雰囲気でした♪
どんな動画が完成するのか、ワクワクです💖
動画が公開されましたら、
ホームページやSNSなどでお知らせさせていただきます!
お楽しみに♪
----------------
【エコみらいとくしま】
Instagram▶@ecomirai.toku.gwp
----------------
©TOKOLO2024 / TAG
徳島大学×TAG エコランプロジェクトVol.10
2024.10.11
エコランプロジェクト~9月編~
空気抵抗を受けにくい形状のカウルにするため、イメージしやすい模型づくりからスタート!
目指す形はボディ後ろがすぼまっていく流線形です。
後ろの流線形の傾斜を出すべく、直方体にカットした発泡ウレタンを削ることに。
最も空気抵抗を受けるのが傾斜30°前後のため、10°~20°になるよう削っていきます✊
(ちなみに現在の車体後ろカウルは20°ほど)
発砲ウレタンのスプレー缶を1本使用してどのくらいの量があるかの確認も兼ねて、段ボールで型取り🍀
固まった発砲ウレタンをノコギリで切り、ミニカー型に型取ったものにガラスマットを2枚重ね、
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)を塗っていきます✨
また現状のカウルの形は、人が乗るために開いている箇所がどうしても空気抵抗を受けてしまうため、全体を覆う形を作る作戦に🏎
そしてFRP+ガラスマットで作成したミニサイズの模型を参考に、実際のサイズの作成に進みます。
成型するにあたり、実際のカウルへ直接溶剤を塗ることができないので、外装を保護するためにテープで覆う作業中✊
またタイヤの回転をスムーズにするため、ベアリング・ナット・ワッシャーの調整をしました🔧
------------------
【徳島大学エコランプロジェクトアカウント】
https://www.instagram.com/ecorun_2023/
------------------
©TOKOLO2024 / TAG
5ページ(全141ページ中)