studioATTIC
いつも徳島トヨタが広告・ホームページ等でお世話になっている、studioATTIC 杉崎氏を
ご紹介致します!
ご紹介致します!

杉崎氏がいつも仕事をされている事務所へお邪魔しました。
studioATTICは、とってもオシャレでアットホームなデザイン事務所です。
studioATTICは、とってもオシャレでアットホームなデザイン事務所です。

about studioATTIC

studioATTIC代表
グラフィックデザイナー 杉崎義彦氏
1986年「studioATTIC」設立。
徳島トヨタグループの広告、タウン情報誌の表紙デザイン、北島迷店街プロジェクトのアートディレクション、カフェの看板など、多くのデザインに携われています。
毎年春から夏限定で、サーフィンをテーマにしたTシャツを制作、また徳島文理大学の非常勤講師もされており多方面で活動されています。
徳島トヨタグループの広告、タウン情報誌の表紙デザイン、北島迷店街プロジェクトのアートディレクション、カフェの看板など、多くのデザインに携われています。
毎年春から夏限定で、サーフィンをテーマにしたTシャツを制作、また徳島文理大学の非常勤講師もされており多方面で活動されています。
事務所に入ると、とても可愛いダックスフントが迎えてくれました。
名前は、「うーちゃん」です。
事務所の入り口に座って、studioATTICを守っています。
名前は、「うーちゃん」です。
事務所の入り口に座って、studioATTICを守っています。
「AUTO MALL TOKUSHIMA」ロゴの製作。
徳島トヨタ アトラツイン店のある、「オートモール徳島」のロゴを杉崎氏に製作して頂いています。
オートモール徳島は、徳島トヨタをはじめ8ブランドがそろっています。
オートモール徳島は、徳島トヨタをはじめ8ブランドがそろっています。


ブランドロゴはどのように製作していますか?

ブランドロゴはこれから先ずっと使っていくもの。
経営者の思い、コンセプト、会社の未来を考えてデザインします。ブランドロゴは、これから先ずっと使っていくもの、そしてそのブランドの発展に関わっていくものです。
オートモール徳島のロゴは、AUTO MALLの「A」とタイヤをイメージして作っています。「A」という文字は下が広がっており、広がりの部分にたくさんの「クルマ屋」があるということをイメージしました。そして、ロゴのサイズが大きくなっても小さくなっても分かりやすいデザインを意識しています。
ブランドロゴを製作する際、分かりやすいロゴ、浸透しやすいロゴにするため、色々な事を盛り込むのではなく、本当に必要なものに絞ってデザインします。
オートモール徳島のロゴは、AUTO MALLの「A」とタイヤをイメージして作っています。「A」という文字は下が広がっており、広がりの部分にたくさんの「クルマ屋」があるということをイメージしました。そして、ロゴのサイズが大きくなっても小さくなっても分かりやすいデザインを意識しています。
ブランドロゴを製作する際、分かりやすいロゴ、浸透しやすいロゴにするため、色々な事を盛り込むのではなく、本当に必要なものに絞ってデザインします。
デザイナーの仕事は、時代と共に変化。


デザイナーを始めた頃と今と比べて、変化はありますか?

よりオリジナリティのあるデザインが求められる。
グラフィックデザイナーを始めて何年かたった頃、あるタウン情報誌の表紙を担当することになりました。当時は雑誌を購入する人が多く、自己満足でデザインをしてもどんどん雑誌が売れていく時代でした。紙媒体でしか情報を発信する手段がなかったため、デザイナーの仕事量は今より多かったのではないかと思います。
現代は、ネットで検索すれば大量の情報が手に入ります。また、誰もがSNSから情報を発信できたり、写真も簡単にアプリなどで綺麗に加工できるようになりました。今は、誰でも情報を発信できる、写真が綺麗なのは当たり前、そんな時代です。昔はデザイナーしかできなかったことが、今は誰でもできる。そんな時代だからこそ、よりユーザーの立場や行動に立ったデザイン,他の人にはできないオリジナリティのあるデザインが求められるようになってきました。
現代は、ネットで検索すれば大量の情報が手に入ります。また、誰もがSNSから情報を発信できたり、写真も簡単にアプリなどで綺麗に加工できるようになりました。今は、誰でも情報を発信できる、写真が綺麗なのは当たり前、そんな時代です。昔はデザイナーしかできなかったことが、今は誰でもできる。そんな時代だからこそ、よりユーザーの立場や行動に立ったデザイン,他の人にはできないオリジナリティのあるデザインが求められるようになってきました。
studioATTIC works
デザイナーの役割

デザインと企業は深く関わる。
企業の社員の方が、宣伝物や商品のデザインをする場合もあります。しかし、社外のデザイナーが企業のデザインをすることで、今までにない見せ方や新しい発見があるのではないでしょうか。
企業のブランド力や、イノベーション力を向上させるのがデザイナーの役割だと思います。企業の価値とデザインは一体だと考えています。
3/28(木)にアクアチッタで行われる、デザインフォーラムにてトークセッションを予定しているのですが、企業におけるデザインの有用性などをお伝えできたらと考えています。
企業のブランド力や、イノベーション力を向上させるのがデザイナーの役割だと思います。企業の価値とデザインは一体だと考えています。
3/28(木)にアクアチッタで行われる、デザインフォーラムにてトークセッションを予定しているのですが、企業におけるデザインの有用性などをお伝えできたらと考えています。
studioATTIC
〒771-0103
徳島市川内町小松東58-15 1F
Tel:088-637-1757
studioATTIC
〒771-0103
徳島市川内町小松東58-15 1F
Tel:088-637-1757

海辺の小さなTシャツショップ
杉崎氏にとって大切な「サーフィン」をテーマに、夏季限定でTシャツショップをされています♪
今年もオープン予定だそうです。詳しくは、studioATTICのホームページをご覧ください。
coming soon...
今年もオープン予定だそうです。詳しくは、studioATTICのホームページをご覧ください。
coming soon...

Surf in Peace!
studioATTIC 杉崎氏×HILUX。杉崎氏に徳島トヨタの試乗車HILUXでサーフィンに行って頂きました!
おしゃれなお出かけをご紹介します!
おしゃれなお出かけをご紹介します!