GR86/BRZ 第4戦 予選・決勝レポート🔥
2024.09.01
いつも徳島トヨタレーシングチームを応援いただき、誠にありがとうございます😊
GR86/BRZ Cup の第4戦が8月24日(土)・25日(日) に、十勝スピードウェイにて開催されました!!
今回のチーム代表の大会レポートをご紹介します🔥
Date:8月24日(土)
◆◆予選◆◆
北の大地北海道へ上陸してはや5日目。
朝の気温は22℃。
ここ数日で感じたことは、朝晩は涼しいものの日中はほぼ四国と変わらないくらい気温が上がり、やっぱり暑い。。
ただ、湿度が低くカラッとしている分、四国よりは過ごしやすい気がします🍀
また、今回からタイヤの仕様が大きく変更となり、今までのデータがほぼ通用しません😨
各チームとも条件は同じ。横並びの一戦です。

ここ数日は、タイヤの特性が予想以上に変わっていて、なかなかセットが決まらず試行錯誤の連続でした💦
スタッフ一丸となって予選に臨む最後のセットに全力を注ぎます!

午後0時5分。いよいよ予選開始です🔥
我がチームは新しくなったタイヤの性能に対する各チームの対応状況を把握することもあり、
他のチームのアタックタイムを確認の後、予選アタックに入る作戦です。

開始早々にコースインしたメンバーのアタックが終わり、
タイムを確認したところでいよいよ菱井ドライバーがコースイン❕
すると、堰を切ったように待機していた他のドライバーもコースイン。
菱井ドライバーの注目度の高さが伺えます👀


タイヤの性能の変化に戸惑ったことにアタック中の僅かなミスも重なり、予選結果は6位。


決勝で一つでも上を目指します🔥
-----------------
Date:8月25日(土)
◆◆決勝◆◆
決勝の朝、気温は22℃。
昨日までとは違い、どんよりとした曇り空☁
この様子だと決勝の時間までにそんなに気温は上がらないかもしれません。
朝6時にホテルを出発しサーキットで7時の車両保管解除を待ちます。
そして9時25分。最後の調整を終わらせ菱井ドライバーがスターティンググリッドに着きます✊


そしていよいよ決勝レーススタート🏁
菱井ドライバーは、得意のスタートダッシュを決め、
第1コーナーまでに一つでも順位を上げて第1コーナーへ飛び込む作戦です✊
しかし、敵もさる者…!
すべてのドライバーがいいスタートを決め、なかなか前へ行かせてくれません💦
抜くところがないといわれる十勝スピードウェイの特性から、
何回かアタックを仕掛けるも先行車を抜くところまでは至りません。
レース後半に入っても上位陣に目立った動きはなく、何とか一つ順位を上げて5位でフィニッシュ🔥

表彰台とはいきませんでしたが、しっかりと入賞してポイントをGet!
シリーズランキングでは2位との差を少し広げてトップを維持しました✊
残すところあと3戦。
後半戦に入りますが、1戦1戦ベストを尽くし最後まで全力で戦いますので
これからも暖かい応援をよろしくお願いします!
-----------------
第5戦は9月14日(土)・15日(日)
岡山県の岡山国際サーキットにて開催されます。
次回もみなさまのあたたかい応援をいただけますと幸いです🍀
GR86/BRZ Cup の第4戦が8月24日(土)・25日(日) に、十勝スピードウェイにて開催されました!!
今回のチーム代表の大会レポートをご紹介します🔥
Date:8月24日(土)
◆◆予選◆◆
北の大地北海道へ上陸してはや5日目。
朝の気温は22℃。
ここ数日で感じたことは、朝晩は涼しいものの日中はほぼ四国と変わらないくらい気温が上がり、やっぱり暑い。。
ただ、湿度が低くカラッとしている分、四国よりは過ごしやすい気がします🍀
また、今回からタイヤの仕様が大きく変更となり、今までのデータがほぼ通用しません😨
各チームとも条件は同じ。横並びの一戦です。

ここ数日は、タイヤの特性が予想以上に変わっていて、なかなかセットが決まらず試行錯誤の連続でした💦
スタッフ一丸となって予選に臨む最後のセットに全力を注ぎます!

午後0時5分。いよいよ予選開始です🔥
我がチームは新しくなったタイヤの性能に対する各チームの対応状況を把握することもあり、
他のチームのアタックタイムを確認の後、予選アタックに入る作戦です。

開始早々にコースインしたメンバーのアタックが終わり、
タイムを確認したところでいよいよ菱井ドライバーがコースイン❕
すると、堰を切ったように待機していた他のドライバーもコースイン。
菱井ドライバーの注目度の高さが伺えます👀


タイヤの性能の変化に戸惑ったことにアタック中の僅かなミスも重なり、予選結果は6位。


決勝で一つでも上を目指します🔥
-----------------
Date:8月25日(土)
◆◆決勝◆◆
決勝の朝、気温は22℃。
昨日までとは違い、どんよりとした曇り空☁
この様子だと決勝の時間までにそんなに気温は上がらないかもしれません。
朝6時にホテルを出発しサーキットで7時の車両保管解除を待ちます。
そして9時25分。最後の調整を終わらせ菱井ドライバーがスターティンググリッドに着きます✊


そしていよいよ決勝レーススタート🏁
菱井ドライバーは、得意のスタートダッシュを決め、
第1コーナーまでに一つでも順位を上げて第1コーナーへ飛び込む作戦です✊

しかし、敵もさる者…!
すべてのドライバーがいいスタートを決め、なかなか前へ行かせてくれません💦
抜くところがないといわれる十勝スピードウェイの特性から、
何回かアタックを仕掛けるも先行車を抜くところまでは至りません。
レース後半に入っても上位陣に目立った動きはなく、何とか一つ順位を上げて5位でフィニッシュ🔥

表彰台とはいきませんでしたが、しっかりと入賞してポイントをGet!
シリーズランキングでは2位との差を少し広げてトップを維持しました✊
残すところあと3戦。
後半戦に入りますが、1戦1戦ベストを尽くし最後まで全力で戦いますので
これからも暖かい応援をよろしくお願いします!
-----------------
第5戦は9月14日(土)・15日(日)
岡山県の岡山国際サーキットにて開催されます。
次回もみなさまのあたたかい応援をいただけますと幸いです🍀

TAGTAG(C)TOKOLO2024 / TAG