ランドクルーザーシリーズ、1000万台突破!
2019.09.20
ランドクルーザーシリーズが、全世界の累計販売台数1,000万台を超えました。
世界中で愛され、信頼され続ける「LAND CRUISER」。
ランクルファン、4WDファンの方、多いのではないでしょうか?
SUVの「王様」ランドクルーザーが世界中で愛され続けた理由は…

初代発売以降、1955年に投入した20系で世界へ輸出開始されました。
トヨタで歴史の長いクルマといえば、クラウン…?と思われる方もおられるかもしれません。
しかし!実はひとつの車名で継続生産されている国産車としては、クラウンより歴史は古く日本一長い歴史をもつクルマなのです。
現在では、170の国と地域で販売しています。
20系の後は、40系→55系→60系→70系→80系→100系そして現在の200系と、歴史を歩んできました。
多くの方が憧れを持つクルマです。

ランドクルーザーは、「トヨタQRD(Quality:品質,Reliability:信頼性,Durability:耐久性)」の象徴であり、❝世のため、人のため❞というトヨタのクルマづくりの原点でもあります。
時には人の命を運び、時には銅鉱山で移動車として活躍し、行きたいところに行けて必ず帰ってこれる、高い耐久性と信頼性から多くの場面で活躍しています。
ランドクルーザーがあるからこそ、生活が成り立たない場所が地球上には沢山存在するのです。
これからも、ランドクルーザーシリーズが多くの人の期待を超え、世界中で活躍し続けることを願います。
その❝タフさ❞に誰もが驚く。
本物でなければたどり着けない場所がある。
大切な人に見せてあげたい景色がある。
大きく成長させてくれるその体験をランドクルーザーとともに…。

photo by 米津光
『LAND CRUISER 1000万台の歩み』
https://toyota.jp/information/campaign/landcruiser/tenmillion.html
世界中で愛され、信頼され続ける「LAND CRUISER」。
ランクルファン、4WDファンの方、多いのではないでしょうか?
SUVの「王様」ランドクルーザーが世界中で愛され続けた理由は…

初代発売以降、1955年に投入した20系で世界へ輸出開始されました。
トヨタで歴史の長いクルマといえば、クラウン…?と思われる方もおられるかもしれません。
しかし!実はひとつの車名で継続生産されている国産車としては、クラウンより歴史は古く日本一長い歴史をもつクルマなのです。
現在では、170の国と地域で販売しています。
20系の後は、40系→55系→60系→70系→80系→100系そして現在の200系と、歴史を歩んできました。
多くの方が憧れを持つクルマです。

ランドクルーザーは、「トヨタQRD(Quality:品質,Reliability:信頼性,Durability:耐久性)」の象徴であり、❝世のため、人のため❞というトヨタのクルマづくりの原点でもあります。
時には人の命を運び、時には銅鉱山で移動車として活躍し、行きたいところに行けて必ず帰ってこれる、高い耐久性と信頼性から多くの場面で活躍しています。
ランドクルーザーがあるからこそ、生活が成り立たない場所が地球上には沢山存在するのです。
これからも、ランドクルーザーシリーズが多くの人の期待を超え、世界中で活躍し続けることを願います。
その❝タフさ❞に誰もが驚く。
本物でなければたどり着けない場所がある。
大切な人に見せてあげたい景色がある。
大きく成長させてくれるその体験をランドクルーザーとともに…。

photo by 米津光
『LAND CRUISER 1000万台の歩み』
https://toyota.jp/information/campaign/landcruiser/tenmillion.html