Vol.1 水素ステーションついて
2022.09.30
皆様、こんにちは🌈
いつも当社ブログをご覧いただき、ありがとうございます🤗
今回は、水素で走るMIRAIや徳島でも走行している水素バスなどの充填を行う、『水素ステーション』についてご紹介します!!
先日、川内町にある『東亞合成』様のところへお邪魔しました😌
東亞合成は、知っている方たくさんいるかと思いますが、“瞬間接着剤 アロンアルファ”を製造する会社です。
実は、その会社近くに今回ご紹介する定置式の「水素ステーション」があるの知っていますか!?😲
この定置式水素ステーションは、四国初なんです👏✨
この近くを通ったことのある方はわかると思いますが、とにかく大きなモニュメントが特徴的!
夜はなんと、ライトアップもされ、とても綺麗なんです✨
道路に面しているので、お近くを通った際はぜひ、見てみてくださいね🌈
さて、今回は水素ステーションについて・・・
皆さん、水素ってどういうモノなのか、またガソリンと比べてどのくらいの値段のモノなのか気になりますよね!?
こちらの定置式水素ステーションは、隣接する工場で生産される純度の高い水素が、パイプラインを通じて隣接する水素ステーションに送られています。
このような水素の製造と供給が一体化した水素ステーションは、全国『 初 』とのこと😲
てことは・・・
水素を運ぶ必要がないので、輸送費や輸送時の非ガスももちろんゼロ!!✨
まさに、カーボンニュートラル🌱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Point👆
カーボンニュートラルって?
カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。
人間の生産活動などによって排出される二酸化炭素やメタンなど温室効果ガスの量と、
森林などによって吸収される量および、技術によって除去できる量の合計の差し引きをゼロにする考え方。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
輸送費などがかからない分、水素の利用料も1,210円/kg(税込)と全国的にも安価だそうです!😲
燃費で計算してみると、
◎ FCV(MIRAI Gグレード)1,210円/kg➠8.0円/kg
◎ ガソリン車(クラウン)165円/L ➠13.3円/kg
となります。
見てわかるように、MIRAIに乗っているほうが燃料代が安いのです💪
これ、驚きですよね!?😲
また、充填は資格を持った専門のスタッフが行います!
車内で少し待つ間に充填が完了するのですが、何分くらいで充填できると思いますか!?🙄
↓
↓
↓
↓
↓
なんとその時間は、わずか3分~5分ほど!◎
水素タンクの空き容量にもよりますが、充填時間はガソリン車と比べてもほとんど変わらない短さ🙌
でも、水素に乗ったとして充填する場所はここだけだとな~...って思った方、いるかと思います!
徳島では、この定置式水素ステーションの他に、道の駅いたのと万代町に移動式水素ステーションを構えているんです🙌
定置式水素ステーションでは、1日50台、移動式水素ステーションでは1日3台まで充填ができるみたいです🤗
東京や愛知など県外からも、充填にくるみたいですよ~😲😲
トヨタ 『MIRAI』が徳島県内を沢山走るミライも、そう遠くないかもしれないですね🌈
いかかでしたか?
今回ご紹介した「水素ステーション」についてさらに分かりやすく、東亞合成株式会社様にご協力いただき
YouTube動画でもご紹介しております!
詳しくはこちら▼
https://www.youtube.com/watch?v=NxtWw2qgjDo
また、徳島トヨタのホームページでは、本日より『MIRAIからつながるミライ』という新しいページを開設しています☆彡
この先、水素のミライについて徳島トヨタからお伝え出来ることをこれからも発信できたらなと思っております😊
随時更新していきますので、ぜひこちらもチェック✅
『MIRAIからつながるミライ』ページはこちら▼
https://www.t-tokushima.jp/mirai
次回もお楽しみに☆彡

GR86/BRZ 第3戦レポート🔥
2022.09.29
皆様こんにちは🌱
いつも徳島トヨタレーシングチームを応援頂き、誠にありがとうございます!!!
GR86/BRZ Cup の第3戦が9月24日(土) 、25日(日)に、北海道の十勝スピードウェイにて開催されました!!
今回もチーム代表の大会レポートをご紹介します🔥
Date : 9月22日(木)
GR86/BRZ Cupもいよいよ中盤戦。
今回は、遥か北の大地、北海道の十勝スピードウェイでの開催です。
開幕戦、第2戦と連続して表彰台
を獲得している我が徳島トヨタレーシングは、まだ一度も立ったことがない表彰台の頂点を目指し、今日から練習走行開始です。
朝、ホテルを出発し、いざサーキットへ。
さっ寒い!!🥶
曇り空ということもあり、気温は5℃。
事前に寒いという情報は得ていましたが、実際に体験してみると昨日までの四国の気温と比べるとやはり驚きです。
今日は、10:00~、13:00~、15:00~の3枠を走行予定です。
天気予報では、明日・明後日が雨、そして決勝当日は晴れ予報なので、今日は決勝のセットを決めて、
明日は明後日の予選に向けてウエットセットを決める計画です。
菱井ドライバーも積極的にライバル達と情報交換し、データ収集に努めます。
Date : 9月23日(金)
今日は、午前中2本の練習走行と、午後からは専有走行の予定です。
午前中の練習走行終了後には受付、そして専有走行後には車検が予定されており、結構慌ただしい一日となりそうです。
しかも、天候は朝から土砂降りの雨。
情報によるとこの雨は、今日・明日と続く予報です。
また、関東から西日本は台風の影響で記録的な豪雨になっているところもある様子。
四国の皆さんは大丈夫なのだろうか…と、スタッフの面々も心配そうです。
しかし、心配していてもどうにかなるわけでもなく、こちらはこちらで今出来ることを精一杯やるだけです。
雨にも負けず、朝からウエットのセットを決めるのに集中です!
ドライバーの情報を基に一つ一つセットを煮詰めていきます。
そして、専有走行は2位で終了。車検も無事合格し明日の予選に備えます。
Date : 9月24日(土)
今日は、いよいよ予選です。
昨日の大雨での専有走行は2番手で終了し、手ごたえを感じて迎えた朝ではありますが、なんとも天候が定まらない…
早朝は降っていた雨も午前10時頃には止み、雨雲レーダーを見ても予選が始まる時間前後に雨が降り始める予報。
ギリギリまでセットを決めかねています。
結局、予選途中から雨が降り始めると信じ、ウエット寄りのセットにし、早めのコースインを狙いました。
しかし、一向に雨が降る逃しはなく、路面はどんどんドライに…
ライバル達がタイムアップしていく中、菱井ドライバーは苦戦を強いられます。
そして予選終了。菱井ドライバーは9位という不本意な予選となりました。
Date : 9月25日(日)
決勝の朝。
昨日までのグズついた天気が嘘のように晴れわたり、絶好のレース日和となりました。
昨日の予選失敗から一夜明け、スタッフ一同気分も新たに決勝に全力を尽くす意気込みで挑みます。
すると、昨日我がチームよりも上位になったドライバー達が続々と菱井ドライバーの元に集まってきました。
そして、何やら色々とアドバイスを貰っているようです。
これも、菱井ドライバーの人柄なのでしょう。たくさんの人達から目標にされ、そして慕われている証拠です。
グリッドは9番。ここから一つでも上位を目指します。
さぁ、いよいよスタート。
もちろん菱井ドライバーは見事なスタートを決め、一気に数台を抜き去りました。
そして、さぁ、これから!と気合いを入れ直した途端、後方でトラブルがあり、なんと赤旗中断!
もう一度元のグリッド順に戻り、そのうえでセーフティーカーの先導による再スタートとなりました。
しかしこれが菱井ドライバーをさらに燃え上がらせることになりました。
セーフティーカーがコースを外れ、いよいよレース再開となるや菱井ドライバーは、毎周のように前を行くドライバーを捉え、着々と順位を上げていきます。
そして、ついにラスト2周を残すところで3位に浮上。3戦連続の表彰台を確実としました。
さらに2位に上がろうとアタックを続けるもあと一歩届かず、3位でゴール!!!!!!
3戦連続の表彰台を獲得しました🙌
また、決勝レースで最も順位を上げたドライバーに与えられる『ベストパフォーマンス賞』も受賞しました👏
🌱 第4戦 スケジュール 🌱
開催場所:鈴鹿サーキット(三重県)
開催日時:10月29日(土)・30日(日)
第4戦もレース結果等、随時更新してまいります🔥
ご声援のほど、よろしくお願いいたします!
★徳島トヨタのLINE公式アカウントで、レースの結果を受け取ろう!
@tokushima_toyota で検索!またはこちらから▼
https://page.line.me/953vbeqb?openQrModal=true
★徳島トヨタレーシング▼
https://www.t-tokushima.jp/tagproject/ttr2022
★GR garage オートモール徳島▼
https://www.t-tokushima.jp/store/grgarage

【TAG PROJECT】イルローザ×TAG
2022.09.24
皆様、こんにちは🤗
いつも当社ブログをご覧いただきありがとうございます♪
今回は、徳島県民なら一度は聞いたこと、食べたことのある『イルローザ』さんについて書いていきます🍰
この度、徳島トヨタではお客様へのおもてなし菓子としてイルローザ様が作る「フロランタン」をご提供させていただけることになりました!
皆さん、「フロランタン」食べたことありますか??
フロランタンとは、「フィレンツェの」という意味のアーモンド菓子。
サクッと焼き上げたビスケット生地、クリーム、バター、はちみつなどを煮詰めて飴状にし、
スライスアーモンドを合わせたものを平らに伸ばして、じっくりと焼き上げるとカリッとした食感に。
香ばしくコクのある味わいが特長の焼き菓子です。
今回、特別にフロランタンの製造工程をみせていただけるとのことで・・・
工場内を見学させてもらいました!
工場内、入った瞬間お菓子のいい匂い・・・お昼前だったのでヨダレが...🤤←見学中ずっとこんな感じでした(笑)
さて!フロランタンはどのようにして作られているのかさっそく見ていきましょう♪
まず、クリーム、バター、はちみつなどを115度まで煮詰めて飴状にしたものに、アーモンドスライスを合わせます。
(115度まで温めないと、食感が悪くなるなってしまうみたいです・・・)
次に、スライスしたアーモンドと合わせたものを、半分ほど焼き上げたクッキー生地の上に広げていきます。
熱い内に広げないと、固まってしまうので職人さんはさすがはプロ!✨
手際よく広げて仕上げていました👏
この時点で、もう美味しそう・・・🤤
広げ終わったら、次は焼きに入ります!
フロランタンの様子はどんな感じなのか・・・
きれいなきつね色に焼きあがっていますね❤
焼き上がったら、次はカットに入っていきます!
カットも、熱い内に仕上げていかないと冷めてからでは、クッキー生地がボロボロになってしまうみたいです💦
お菓子作りは時間との勝負ってよく聞きますが、まさにこのことかと改めて思いました👀
じゃ~ん!!完成しました👏
と~ってもおいしそう🥺💖
このフロランタンをショールームでのおもてなし菓子用に一口サイズにカットしていただきました!
9月後半より、徳島トヨタ各店舗、そしてオートモール徳島各ブランドにてご提供させていただいております🤗🌈
※毎月々の後半からのご提供となります。
※フロランタンは、はちみつを含んでいるため、1歳未満の乳児には与えないで下さい。
皆様の、ご来店お待ちしております。
【 店内での感染予防対策について 】
・ショールーム入口にサーマルカメラ、アルコール消毒液を設置しております。
・入店際は必ず検温をお願いしております。37.5度以上のお客様は入店をお断りさせていただきます。
・ショールームのイス・テーブルは定期的に除菌しております。
・感染予防対策として従業員にマスクの着用を義務付けております。(予防の一環であり、体調不良によるものではございません。)
・店舗内の定期的な換気、また間隔をあけたテーブルの配置も実施しております。
・全スタッフにおいて、出社前に検温・体調チェックを実施し、発熱等の症状がある場合には自宅待機を指示しています。
・冷房設備の無いサービス工場で作業を行うエンジニアは高温・多湿の環境での熱中症を予防するために、十分な換気が可能なサービス工場内での作業時、人と十分な距離を確保できる時に限り、マスクをはずすことを許可しております。
※お客様への作業説明時、お車の移動の際には手洗いとマスクの着用を行います。マスク着用を原則と致しますが状況により着用が困難な場合もございます。
・ご入庫頂きましたお車・展示車・試乗車について、総合除菌水を用い、車室内の除菌を無料で行っております。また、ハンドルカバー・シートカバー・足マットを装着し、作業を行っております。

TAG STORE オートモール店 ブレスレットワークショップ開催します♪
2022.09.22
皆様、こんにちは!
いつも当社ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
最近、涼しくなって過ごしやすい季節になってきましたね🌱
季節の変わり目でもありますので、皆様も体調にはお気を付けて手洗いうがいきちんとしていきましょう🙌
さて!今回は、大好評!ワークショップのご案内です♪
10月15日(土)に、森工芸 森寛之さんとTAGを組み、TAG STORE オートモール店にてブレスレットワークショップを開催します✨
『ツキイタを使ったものづくり』をテーマに製品開発をする“POKE”
木のビーズを組み合わせて自分だけのオリジナルブレスレットを作りませんか?
過去のワークショップ様子▼
【ブレスレットワークショップ詳細】
開催日:10月15日(土)
時間:10:00~/11:00~/13:00~/14:00~
人数:各回5名ずつ
参加費:〚TAG特別価格!〛2,500円(税込) ※通常3,500円(税込)
所要時間:1時間程度
応募はこちら▼
https://www.t-tokushima.jp/workshop
皆様のご応募お待ちしております🤗
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
!!!!!!!!!!!!!!
ここまで読んでくださった方、必見!!
今回なんと、ワークショップだけじゃないんです😲😲
TAG STOREで取り扱っている『TOKUSHIMA TAKUMI Crafts』の試飲・試食会も同時に開催します✨
TAG STOREで取り扱っている商品を実際に味わっていただけるチャ~ンス☆彡
ぜひ!この機会にお試しくださいね🌈
そしてそして👀
アウトレットセールもしちゃいます🔥
大人気のインテリア雑貨ブランド『DULTON』。
店舗に並んでいる展示品などをアウトレット価格にて販売します🙌
うれしい!たのしい!が盛り沢山イベント✨
皆様のご来店、お待ちしております🐱🏍
【 店内での感染予防対策について 】
・ショールーム入口にサーマルカメラ、アルコール消毒液を設置しております。
・入店際は必ず検温をお願いしております。37.5度以上のお客様は入店をお断りさせていただきます。
・ショールームのイス・テーブルは定期的に除菌しております。
・感染予防対策として従業員にマスクの着用を義務付けております。(予防の一環であり、体調不良によるものではございません。)
・店舗内の定期的な換気、また間隔をあけたテーブルの配置も実施しております。
・全スタッフにおいて、出社前に検温・体調チェックを実施し、発熱等の症状がある場合には自宅待機を指示しています。
・冷房設備の無いサービス工場で作業を行うエンジニアは高温・多湿の環境での熱中症を予防するために、十分な換気が可能なサービス工場内での作業時、人と十分な距離を確保できる時に限り、マスクをはずすことを許可しております。
※お客様への作業説明時、お車の移動の際には手洗いとマスクの着用を行います。マスク着用を原則と致しますが状況により着用が困難な場合もございます。
・ご入庫頂きましたお車・展示車・試乗車について、総合除菌水を用い、車室内の除菌を無料で行っております。また、ハンドルカバー・シートカバー・足マットを装着し、作業を行っております。

79ページ(全156ページ中)