【脇町店】店舗改装中👷
2024.05.07
いつも徳島トヨタ 脇町店をご利用いただきありがとうございます。
脇町店、店舗改装の工事が着々と進んでおります👷
上部にはTOYOTA ロゴと徳島トヨタロゴ、TAGロゴが並んでいます。
それでは改装中の店内の様子を見てみましょう!
天井も高く広々とした空間ですね~✨
滑らかな深みのあるブラウンの天井と、天窓から降り注ぐ柔らかな光が落ち着きを感じさせてくれます。
こちらの脇町店は今夏に工事終了を予定しております。
完成後、改めてご報告をさせていただきたいと思います!
しばし、お待ちくださいませ😌

新入社員研修vol.5
2024.04.29
・・・前回の研修はこちらから・・・
前回のおもてなし研修に続き、
今回は自動車にとっても大切な「オイル」について。
カストロールさんを講師にお招きし、講習会をしていただきました。
オイルについてですが、
まず、「カストロール」という言葉を聞いたことがある人は
どれくらいの人数でしょう?
男性は「知っている」と答えた方が半数を超えますが、
女性で知っている方は少数だとのこと。
確かに私もそうだったなぁ~と。
そして、オイルはどれくらいの頻度で交換しなければいけないのか
知っている方はどれくらいいるのか。
・・・
こちらもやはり、知らない方も多いと思います。
オイルについての知識を学ぶことももちろん大切ですが、
それをお客様にお伝えし、メンテナンスを行っていただくことがより大切であること。
これにより長く愛車に乗り続けてもらうことができます。
オイルについての知識を学ぶのみならず、
接客方法やコミュニケーション(聞く・質問するなど)スキルを向上させるために大切なこと、などの講習もしていただき、
とても内容の濃い講習でした!!
1日という長時間の講習でしたが、もっと聞きたくなる内容で
これからの研修を終えて現場で働く際に覚えておきたいことだらけ○
カストロールさん、ありがとうございました!!

リユースイベントマーケット「いろどり屋」🌈
2024.04.27
\素敵な取り組みをされている学生さんチームと出会いました/
TAGTAGが紹介させていただきます✊
bZ4Xに乗って、4月20日にエコみらいとくしまにて開催された
「徳島県地球環境を守る日フェスティバル2024」に行ってきました🚙
こちらで出会ったのが今回紹介する「いろどり屋」さんです!
「いろどり屋」とは?
使われなくなった衣類・食器類の新しい持ち主さんを探すお手伝いをする、リユースイベントマーケット👕
毎月第3土曜日に西新浜町にあるエコみらいとくしまでイベントを開催しています。
またSNSでは、日常生活ですぐ実践できるエコなアイデアや体験も発信中📣
▼まだ使える食器や衣類がたくさん!▼
スタッフ同士で声をかけ持ち寄ったり、イベント当日のみ不要になった衣類・食器の引き取りをしているのだそう。
無料で持ち帰ることができるため、お皿を5枚以上手に取る方もたくさんいました😲
こちら、なんと徳島県内の学生が企画・運営をしているんです😎
活動について学生スタッフの方たちにお聞きしました!
活動のはじまり🌈
県内の環境教育や環境啓発の拠点として、様々なイベントや講座を開催しているエコみらいとくしまの中で
HOP(徳島県学生地球温暖化防止活動推進員)として活動をしている県内の大学生・原 彩乃さん(写真:左から3人目)。
上勝町のゼロウェイストでの見学を機に「徳島市でも活動がしたい!」と思ったところから、「いろどり屋」がスタートしました。
その後、身近な友だちに声をかけ、他大学の学生も一緒になってエコ活動をしているそう!
(▲左から)大家一葉さん、木村愛生さん、原彩乃さん、新垣みなみさん
リユースアイテムでワークショップも✨
毎月第3土曜日にエコみらいとくしまにて開かれるイベントの他にも
捨てられるモノを材料にして、オリジナル時計やアクセサリーを作るワークショップも開催しているのだそう!
キラキラのボタンはビーズやネイルパーツ・糸くずや花びらなど、"余ったもの""使わないもの"とレジン液を組み合わせて作られています🌸
実はこのボタン、スタッフのエプロンにも付いているんです👀
使われなくなったデニムからリメイクし手作りした「いろどり屋」のユニフォームのエプロン。
可愛らしくあしらわれたボタンや刺繡など、それぞれオリジナルで個性があり、とってもオシャレですね💖
学生たちのアイデアとエコがつまった「いろどり屋」。
まだお家に眠っているモノたちと、次の新しい持ち主とをつなぐ活動に
今後も注目していきたいと思います!
------------------
【いろどり屋】
📅毎月第3土曜日 10:00~16:00
📍エコみらいとくしま ZEHハウス(エコモデルハウス):徳島県徳島市西新浜町2丁目3-102
◆Instagram:https://www.instagram.com/irod.oriya/
------------------
【エコみらいとくしま】
◆Instagram:https://www.instagram.com/ecomirai.toku.gwp?igsh=MTl5NHo5a3hkaWt4aA%3D%3D
------------------
【HOP(徳島県学生地球温暖化防止活動推進員)】
◆Instagram:https://www.instagram.com/hop_tokushima?igsh=dGs0NDJsZjQ2OW8x
------------------
【TAGTAG】
"タッグ(TAG)を組もうよ"をスローガンに活動するTAG PROJECTを応援するアイコンとして、徳島トヨタ80周年の2024年に誕生。
各地の素敵な文化・匠・スポットが大好き。
TAGTAGは誰かと誰かがつながることで、あちこちに現れる。
お互いに心から認めあえる、そんな仲間とつながり続けていきます。
▼Instagram▼
©TOKOLO2024 / TAG

新入社員研修vol.4
2024.04.26
・・・前回の研修はこちらから・・・
アワガミファクトリーさんでの研修を終え、
今回は営業スタッフ・フロアスタッフ・サービスエンジニアスタッフのおもてなし&お仕事を学びました✊
新しいことを次々と吸収していく彼らに感動する毎日です!
まずはおもてなしから!
お出迎えや納車のお見送りなどを体験。
ご来店からお帰りまでお客様にご満足いただけるよう、頭から足の先までピシッと整えて・・・
体も心もしっかりと、真摯にお客様と向き合います✨
そしていつも気持ちの良い笑顔を忘れずに😊グッドスマイル!
実際に呈茶を体験したスタッフも☕
こちらも姿勢を美しく、ひとつひとつの動作を丁寧に行います。
ふと、緊張のあまり常に手が震えていた昔の自分を思い出しました🙄
サービスエンジニアスタッフは工場見学へ🏭
作業時にお客様のクルマを運転することがあるため、今回は実際にクルマへ乗り込んでみました!
これからたくさんのクルマを運転していくためにも、しっかり練習します✊
今回の研修、いかがでしたでしょうか😊
おもてなしの心をたっぷりと学んだ1日となりました!
次回はカストロール研修の様子をご紹介します!
お楽しみに♬

31ページ(全152ページ中)