【AUTO MALL Lounge】展示車が入れ替わりました🚙
2024.05.21
イオンモール徳島1Fにある
AUTO MALL Lounge🚙
5月18日より展示車が入れ替わりました!
クラウンクロスオーバー
グレード :RS Advanced
ボディーカラー :プレシャスホワイトパール
エンジン :2393㏄/ターボHV
先進的かつスポーティーな21インチの大径ホイールが特徴的な新ジャンルカー。
目線のぶれないフラット感と振動の少ない落ち着いた乗り心地を追求。
意のままに操ることができる操縦性と安定性、そしてリラックスできる心地よさを提供します✊
ラゲージスペースには9.5インチゴルフバッグを3個まで収納可能!
*クラウンクロスオーバー詳細はこちら*
クラウンスポーツ
グレード :RS(PHEV)
ボディーカラー :プレシャスホワイトパール
エンジン :2487㏄/プラグインHV
大きく張り出した艶やかなリヤフェンダー。
目を引く美しさと、走りのよさを感じさせるこの形こそ、クラウンスポーツのデザインの象徴✨
HEVとは別のモーターとバッテリーを搭載し、車両重量差の約200㎏を感じさせないどころか、むしろより力強い走りと静粛性が魅力です。
PHEV専用の真っ赤なブレーキキャリパーがマットブラックのアルミホイールをより引き立ててくれます!
*クラウンスポーツ詳細はこちら*
お買い物ついで、家族でイオンに来たついでに、ぜひお立ち寄りください💛
------------------
【 AUTO MALL Lounge 】
場所:イオンモール徳島1F
営業時間:10:00~21:00
------------------
©TOKOLO2024 / TAG
臨時休業のお知らせ
2024.05.16
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
社員研修に伴い下記日程を臨時休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
休 業 日
令和6年6月6日(木)・7日(金) *オートモール店のみ休業
令和6年6月10日(月) 定休日
令和6年6月11日(火)~16日(日)
令和6年6月17日(月) 定休日
※休業期間中、イオンモール徳島1階のオートモールラウンジは通常営業しております。
事故・故障でお困りの際は、JAF(24時間・年中無休)をご利用くださいませ。
(JAFロードサービス:0570-00-8139 または#8139)
©TOKOLO2024 / TAG
新入社員研修vol.8
2024.05.15
・・・前回の研修はこちら・・・
4月からお届けしてきた新入社員研修も、いよいよ今回が最後となります😲
今回の研修内容は中央自動車工業さんによる洗車研修です.。o○
みんなで力を合わせてピッカピカにしていきますよ~!
まずはキズがある箇所にマスキングテープで目印を付けます✅コーティングをする前後にキズが増えていないかの確認も重要です。
状態を写真に残して確認を終えたら、テープを剥がしてまずは洗います。
今回の洗車から仕上がりまでは6段階!
洗車→下地処理→ベースコート塗布→トップコート塗布→拭き取り→仕上げ の順番で進めていきます✊
スポンジでいきなり汚れを落とそうとすると既についてるゴミや汚れでボディを傷つけることがあるので、水で汚れを落としていきます🚿
この時注意するのが天井からすること!!汚れは上から下に落ちていくためです。
たっぷりの泡でボディをなでるように洗います.。o○
水洗いの時のように上から下へ!一通り洗えたら水で流し、クロスで優しく水を拭き取ります。
そしてコーティング作業へ…
今回はベースコートとトップコートの2層コーティングを行います。
まずはベースコートをスポンジに取り40~50cm四方の面積ごとにベースコートを塗ります。
季節・気温によりますがこの日は20度前後なので10分~20分ぐらい乾かします。(※時間は塗り始めた時間から計算⏱)
乾いてきたら白っぽくなってきます。
次にトップコートを同じ要領、時間で進めていきます。
乾いたら、3枚のクロスを使用して拭き上げていきます。段階に応じて使用するクロスを使い分けます!
①水をたっぷり含ませて軽く絞ったクロス(青)で拭き取り
②水に濡らしてかたく絞った仕上げクロス(オレンジ)で、水分が乾く前に拭き取り
③施工用拭き取りクロス(ピンク)で仕上げ拭き
順番に拭きあげるとピカピカに✨新入社員のみんなも「ツルツル~!!」と驚いてました!
景色がまるで鏡のように綺麗に反射しているぐらい綺麗になっていますね😊
いかがでしたでしょうか?
1ヶ月間の様々な研修・体験を通して、クルマの知識や仲間との絆を深めていった新入社員のみんな。
これからたくさんの実践経験を積んで一人前のスタッフに成長していく姿を楽しみに、全力でサポートしていきたいと思います🍀
©TOKOLO2024 / TAG
新入社員研修vol.7
2024.05.14
・・・前回の研修はこちら・・・
新入社員研修第7弾は『JAF』についての講習です。
「保険には入っているけど、JAFは入った方がいいのかな?」と感じる方も多いのではないでしょうか🤔
今回はそんなJAFのロードサービスや、いざという時の対処法を学んでいきます!
JAFはタイヤトラブルやキー閉じ込め、燃料切れなどの幅広いロードサービスに対応しています。
なかでも最大の特徴は"かかる対象"です。
保険は「車」にかかるのに対し、JAFは「人」にかかります。
例えば、会社の車やレンタカーに乗っている場合、友人の車に同乗している場合でもサービスを受けることができるんです😲運転していなくでも同乗していればOK◎
日常で自分以外の車に乗るシーンって、意外とありませんか??
「そういえばあるかも・・・」と再認識するスタッフのみんな👀特に車社会の徳島では、必然的に車に関わる機会も多いですよね🚙
実際に徳島では1日平均40~50件の対応をしているのだそう。
そんなJAFのおすすめポイントを3つ、教えていただきました!📝
<1>お客様の救援要請にも代わりに対応可能 <2>夜間・遠方でも対応可能(年中無休24時間全国同じ対応が可能) <3>お客様指定のディーラー・工場に運んでくれる
アフターフォローも充実していてまさに「安心・安全」!
要請を受けて35~37分で現場に到着するよう、技術も進歩しているのだとか。
そのほか、タイヤの応急処置やカギの閉じ込め時に使用する器具の使い方などを教えていただきました。
知っているだけでも、いざという時に慌てず落ち着いて対処できます。
スタッフもじっくり見て、しっかりメモを取っていました📝
------------------
JAFについてはこちらをチェック✅
------------------
©TOKOLO2024 / TAG
37ページ(全159ページ中)

