Tokushima Takumi Crafts
2021年初売りフェア期間中に新車をご成約いただいたお客様には、
感謝の気持ちとともに「Tokushima Takumi Crafts」の 中から
お好きなアイテムを1点プレゼントさせていただきます。
感謝の気持ちとともに「Tokushima Takumi Crafts」の 中から
お好きなアイテムを1点プレゼントさせていただきます。
▶ KINOF 杉山 久実

(株)いろどりさんが展開する 上勝町のファブリックブランド「KINOF」 杉の間伐材でできた木の布を、 タオルやスポンジなどの 日用品にしました。 自然素材でできた布は、 リネンのように軽い肌触りと さらりとした質感、乾きやすさを 兼ね備えた素材です。 湿気の多い土地でも使いやすく、 洗うたびにふんわりした 質感になっています。 今回、KINOFセットに加えて、徳島県内の良いモノをchoiceする 「とくしまスマートライフmovieセット」をご用意致しました。

KINOF(ミニバスタオル・ボディタオル・ すぎのますく・藍染 ガーゼハンドタオル) Watanabe’s 藍染ポーチ、いろどり( 上勝阿波晩茶50g・ゆこう約1kg)
▶ Food Hub Project
かまぱん & ストア

かま屋で使っている調味料や、かまパンで人気の商品を厳選した とびきり美味しいもんセットができました!
「今、お家に届いたら嬉しい物って、なんだろう?」 届いたらすぐ食卓で活躍する物ばかりですが、 賞味期限が比較的長いものを中心に選んだので、 備蓄としてもご利用いただけます。 自分たちの家族に送るような気持ちで 皆さんにお届けする<うちん家の味セット>です。
〈セット内容〉
いつもの食パン・無添加 焼肉のたれ・かま屋基本のだし汁パック・ カミヤマメイトなど(一部、写真と異なる場合がございます。
「今、お家に届いたら嬉しい物って、なんだろう?」 届いたらすぐ食卓で活躍する物ばかりですが、 賞味期限が比較的長いものを中心に選んだので、 備蓄としてもご利用いただけます。 自分たちの家族に送るような気持ちで 皆さんにお届けする<うちん家の味セット>です。
〈セット内容〉
いつもの食パン・無添加 焼肉のたれ・かま屋基本のだし汁パック・ カミヤマメイトなど(一部、写真と異なる場合がございます。
▶ in Between Blues
海部藍プロデューサー 永原レキ

徳島に縁の深い「麻」や 良質な「オーガニックコットン」など 厳選した素材を、 日本一の藍の産地である 徳島県上板町産の天然藍染料 すくもを使用し、灰汁発酵建藍染で 一枚一枚丁寧に染め上げました。 阿波の藍と愛、故郷の美しい 自然環境から生まれた こだわりのベビーブランドです。

▶ reterace. 喜田智彦

藍を使ったコンクリートのデザインと施工をしています。 建築、内装、インテリア、家具まで 様々なシーンで、天然藍と 欧州次世代コンクリート MORTEX(モールテックス)を組み合わせております。 今回は、皆様のご自宅を彩る表札またはアートパネルをご用意させて頂きます。
【表札】
「藍」デザインコンクリートの材料となるMORTEXは、 薄塗りができてかつ強靭。高い防水性もあります。
「藍」デザインコンクリートの材料となるMORTEXは、 薄塗りができてかつ強靭。高い防水性もあります。

【アートパネル】
玄関先やお部屋に、アートパネルを飾ってみませんか?お好きな文字も入れることも可能です。
玄関先やお部屋に、アートパネルを飾ってみませんか?お好きな文字も入れることも可能です。

▶ 美馬和傘製作集団 和傘職人
住友聡

美馬市脇町の「うだつの町並み」。 かつて、藍や繭に栄えた商いの町です。 昭和20年頃の最盛期には、美馬町では200軒あまりの家が 傘作りに携わり、年間100万本近くの傘を作っていたとの 記録が残っています。「 和傘の里」とも呼ばれる、 和傘の産地だったのです。

和傘のランプシェード
美馬市では良質な竹が収穫でき、 分業体制で材料から和傘を作っていましたが、 洋傘の需要に押され、 和傘の生産は減少の一途をたどり、 今では美馬和傘製作集団が 引き継いでいるのみに …。 脇町はかつて多くの藍商人で 賑わった町でもあります。 徳島の伝統「和傘」「藍」、一度触れてみると 心惹かれるはずです。 今回は、藍染を使用したランプシェードを ご用意させて頂きました。 ランプシェードの模様や色合いで、 光のバリエーションをもたらしてくれます。 ちょっとした和の雰囲気をお部屋に、 いかがでしょうか?
▶ POKE ツキイタ職人
森寛之

紙のようにうすくスライスした木 「ツキイタ」を使って モノづくりをしています。 うすい木だからできる事を考え、 木製品の新しいかたちを 「poke(突く)」もの作りを 心がけています。
初売りフェアでは、トレーをご用意させて頂きます。
初売りフェアでは、トレーをご用意させて頂きます。
▶ たけの花 竹灯り作家
桧垣 健・フローレンス

大阪から、よりシンプルで 自然なライフスタイルを目指して 徳島 海陽町に移住しました。 夫婦で竹灯り作家 「たけの花」として活動中です。 竹灯りで人の笑顔を つなぎたいという思いで、 製作・販売だけでなく、 イベント装飾なども行っています。

竹から漏れる光は、いつも見慣れたお部屋の雰囲気を変えてくれます。竹灯りに癒される日常、いかがでしょうか?
柄は3種類より、お選び下さい。
柄は3種類より、お選び下さい。
▶ 司製樽 樽職人
湯浅啓司

国の徳島県で、 木桶・木樽の製造と修理を 行っています。 司製樽では、主に地元 徳島県産の杉を使っています。 タガも同じく徳島県産の竹で つくっています。 木部の接着には竹クギと米糊を使用しています。
寿司樽、またはおひつ、いずれかをご用意させて頂きます。
寿司樽、またはおひつ、いずれかをご用意させて頂きます。
〈寿司樽 3.5合〉
酢飯の調理に欠かせない寿司桶。 木が水分のコントロールをしてくれるため、 ご飯一粒一粒に適度にお酢が回ります。 寿司を作るときだけでなく、 夏には素麺を浮かべたり、 冬には鍋の具材のもりかごとして使うなど、 さまざまな使い方ができます。
酢飯の調理に欠かせない寿司桶。 木が水分のコントロールをしてくれるため、 ご飯一粒一粒に適度にお酢が回ります。 寿司を作るときだけでなく、 夏には素麺を浮かべたり、 冬には鍋の具材のもりかごとして使うなど、 さまざまな使い方ができます。

〈おひつ 3合〉
ご飯を長時間 おいしく保つための容器、おひつ。 炊きたてのごはんを入れると、 木が余分な水分を吸い 時間が経って乾いてくると、今度は 水分を返してくれます。 一晩経っても、透き通った 艶のあるごはんに保ちます。
ご飯を長時間 おいしく保つための容器、おひつ。 炊きたてのごはんを入れると、 木が余分な水分を吸い 時間が経って乾いてくると、今度は 水分を返してくれます。 一晩経っても、透き通った 艶のあるごはんに保ちます。

▶ ガラス職人 トラビス・フリンク

山人。海人。 時間とともに 愛着が増す 吹きガラスで 作品を作っています。

グラスは自然豊かな徳島の海にインスピレーションを受けて作られた物です。 見て触れて暮らしに取り入れて、海に思いを馳せてみたり、小さな発見や感動を味わってみたり。 日常に面白さと豊かさを与える一品です。
▶ ナルトトランクス

ナルトトランクスでは、長年にわたる技術と誇りを持って サーフトランクスを1枚1枚に心こめて創っています。 今回、クルマで快適にお過ごし頂くための オリジナルセットをご用意致しました。

■クッション2個
①厚手のコーデュロイを使いワッペンとバックにはポケットが着いています。 ②厚手のオックスにNALUTOボーダーワッペンがついてバックにはポケットがついています。
■ダストボックス1 個
ラバーメイド製のmade in usa。頑丈でアメリカ全土で使われている優れものです。 フロントにはNALUTO LOGO、バックにはリサイクルマーク。
①厚手のコーデュロイを使いワッペンとバックにはポケットが着いています。 ②厚手のオックスにNALUTOボーダーワッペンがついてバックにはポケットがついています。
■ダストボックス1 個
ラバーメイド製のmade in usa。頑丈でアメリカ全土で使われている優れものです。 フロントにはNALUTO LOGO、バックにはリサイクルマーク。
▶ ghoe 革職人
田岡亮祐

田岡氏の革工房「ghoe」。 一針一針「手縫い」で仕立てることは 当然ながら、革の選定から仕上げまで 全ての工程で、 職人の手作業ならではの 特別なクオリティを追求します。 「美しい経年変化」と 「使い込んでこそ輝く仕立て」を、 見て、触れて、感じて頂ければ 幸いです。
コインケースまたは、名刺入れいずれかをご用意させて頂きます。
コインケースまたは、名刺入れいずれかをご用意させて頂きます。
〈コインケース〉
ころんとした長方形の シンプルなコインケース。 背面のカードポケットには、定期やICカード、 折りたたんだお札も入ります。 これひとつでちょっとした お買物に行ける機能性を備えています。
ころんとした長方形の シンプルなコインケース。 背面のカードポケットには、定期やICカード、 折りたたんだお札も入ります。 これひとつでちょっとした お買物に行ける機能性を備えています。

〈名刺入れ〉
ベーシックな名刺入れ。 マチをつけないことで、 少枚数なら薄いまま お使いいただけます。
ベーシックな名刺入れ。 マチをつけないことで、 少枚数なら薄いまま お使いいただけます。

▶ chitree organic
坂東千鶴

心と身体と肌と髪の健康を自然の力で 導いていくお店オーナーのおちづさんが植物や 天然由来のもので作った、 身体や心が安心して使用できるものです。 いかに楽しく、健康に暮らしていけるかを軸に ものえらびをしています。 ビタミンが豊富なヘンプシードオイルで作った石鹸、 オリジナルブレンドのハーブティー、 天然素材100%のキャンドル、 ミネラルたっぷりの天然アロマバスソルトを セットにしました。chitree セットで、毎日に癒しを・・・
▶ トライアングル シャツ職人
島本淳一

オーダーシャツのTRIANGLEでは、 フルオーダーのオリジナルシャツを 制作しております。 普通のシャツで満足できない方、 オーダーシャツをつくってみたい方、 中々しっくりとくるシャツが 無かったという方、 いかり肩で合うシャツがない方など、 ぜひ当店にご相談ください。 お客様の体に合わせた 最高の作品をご提供致します。

国産の高級生地からインポートのシャツ生地を使い、 ドレスシャツからカジュアルシャツまで、お作り致します。職人により細かく採寸された、 特別な1着を着る喜びを感じて頂きたいです。